ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ソフィ
ソフィ
宮城県を中心に活動して、40代そろそろ歳に合った釣りを始めています。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月31日

アイツはマダ来ないな~

5月30日

そろそろ釣れても良いんじゃない?

おっきい防波堤のシーバスです

宮城県各地河口やら磯などでかなり釣れてるらしいけど・・・

まだピクリとも私にはバイトがありません

今日は波が3メートルバッチリサラシも出ていいんじゃない?


出すぎです!! うねりが3メートル以上あるんじゃない?

サラシ50メートル出てますルアーがサラシを越えません(笑)

かなり打って見ましたけど反応も無いので

命が大事なので撤退

内側で根魚狙いで底を叩くと

適度にサバが食ってきます

サイズは30センチ位サイズ落ちたな~

底はサバばかりで、アイナメ全然掛からないな~

今年はアイナメ少ない見たいです

でもメバルは居ましたね~

しかし藻が多くて全然ルアーが落ちてくれない

この藻が無くなったら間違いなくチャンスタイムだ!!

来週まで待てないな~  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2015年05月24日

ワインド酒田編其ノ三~イナダ祭り

5月24日

今回は離岸

最近は好調らしい、しかしこの時期のイナダは苦手だ

中々乗せられない事が多い・・・

対策として今回はタックル二本で早めにパターンとヒットカラーなどを探りたい

一本はLST8.1ML、もう一本はショアワインダー832KML

どちらとも同じブランクだ、

明るくなると外側はクリアウォーター内側は茶色の川水っぽい濁り1メートル位しか見えない

最初は外側で開始

やはり当たりはあるが乗らない&追って来ない

早めのシャクリではボになってしまう

ウェイトを軽くしても変わらない・・・

特に90サイズには全然反応しないベイトが小さいのか?

カラーもホワイトからスタートピンク、オレンジ、ラズベリー、チャート

反応が悪い、クリア系の75サイズに良く反応

追い風でぶっ飛びなので、大きく寄せのワインドを数回からの

滑らかに、ゆっくり目のシャクリ+フォールが少し長いワインドにするとヒット

でもあまりフォールが長いと見切られる、フォールが短いと全然着いてこない

難しいですね~、でもそのパターンの時だけにヒット

ちなみにサゴシ対策のバイトリーダー外すとバイト連発

イナダには見えているのか?動きが悪かったのか?真相は分からないが・・・




MT-L2でもヒット
ナブラも発生してナブラ撃ちでもヒット
この時はヒットしたイナダに30~40匹位着いてきたメッチャ魚います



この頃から調子が良くなって来た
お土産はキープしたのでここからは即リリースのため写真は無いが

時速3匹位

ちなみにメタルジグ投げてる方たちは時速5~6匹

うーん完敗ですちなみにジグの方たちもゆっくり目のしゃくりフォールでヒット

おっさんジャーク大活躍です

そして10時を回った所で風向きが無風から少し吹いて来ると

今度はサゴシが回って来た

当たりで一発で分かった・・・リーダーの先に何も着いてない(泣)

ここからまた40lbのバイトリーダーを付けて開始

ここからが面白かった、少しイナダに飽きてたのでサゴシ狙いに少し早め強めの細かいシャクリで

ヒット連発、パターンにはまり4本ゲット写真はありません

早いシャクリにイナダが着いて来ないためこのパターンで完全に釣り分け可能(爆)

11時近くになったらもっと魚影が濃くなってきましたが11時の船で帰る予定だったので惜しくも終了

次に来るのは秋頃だな~。  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2015年05月17日

サバDEライトワインド

5月17

最近よく尺メバル級をテトラから落とす日々です

この日は、アイナメ狙いでおっきい防波堤へ

しかし当たりが全然無い・・・

今年は水温が低いからかな~

でも中層や表層でなにか当たる

乗せてみると・・・サバ!?

この時期にサバだなんて初めてだな~

ベイトは小女子~イワシ

マナティー90では乗らない

75サイズではフォールが早すぎる・・・

ワインドシャッド40でぴったりだ!!

それも、PMGS-79に自作ダート系ジグヘッド7gにケイムラピンク

サバのサイズも40を超えるとかなり楽しめる

入れ食いだー


先週と先々週から釣れてたが今日がピークらしい

一時間そこらで・・・


この後は全リリースで何本釣ったか忘れました・・・

これが脂のってたら最高なんだが・・・

美味しく漬けにしてから揚げが美味しかったです

  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2015年05月12日

ライトロックワインド開始~メバルクロソイ編

4月25日

この日は、やっと水温が上昇し始め10℃まできたようなので

県内、北のポイントまで足を伸ばして、メバル狙い

×〇△漁港には8時頃からスタート

ここはテトラ地帯なので慎重に釣り場を確保

本日は様子見でスプリットから開始、最近お気に入りのアングルワームを使用

最初の二時間は全然反応がない・・・

チビすら掛からない、時期がまだ早かったかなとおもいつつ

少しづつランガンで攻めていく、

すると潮通しが良さそうなポイントでひったくるバイト!!

最初に上がって来たのは、30センチいかないクロソイ君

足場が悪いので写真ありません・・・

その後もポイントを転々としながらランガンすると

やっとメバルらしき当たりでヒット

上がって来たのはまあまあの良型

そしてここから爆釣タイムスタート時刻は10時過ぎ




このメバルの間にクロソイも釣れますが写真とる前にリリース

こんなに活性が上がってるなら

あれもいけるんじゃない?と思いライトロックワインド使用に変更すると・・・


今期初の31cm尺メバルです

嬉しいのでもう一枚


そしてここからワインドでクロソイの連続ヒット



この後は足場が悪いので写真はありませんがクロソイ6連続ヒット

すべてサイズは同じ位です最初の二匹だけキープして後はリリースしました

次はまた良型のメバル29cm


そして最後にかけたのが、全然上がってこないメバル、少し根にもぐられて

ギリギリ根から剥がして・・・

重くて抜けません(笑)尺メバル決定

何とか二段下のテトラに乗せて・・・タモ入れしようとしたら

ピチピチ?! ドボン(泣)

ラインがすれまくりでいつのまにか切れてました・・・

この後は、運が尽きたのか地合が終わったのか、反応がなくなったため終了

次はタモ入れの練習だな~

  


2015年05月04日

ワインド酒田編其ノ二~WIND×TORZITE

5月4日

久しぶりにウォーキング

ここに来るのは、去年の12月のイナダ祭り以来だな~

豪雨、雷の中爆釣だったな・・・と思いながらテクテクと歩きます

暗いうちからイン

早く来てる方たちはテトラ側でロッドを振ってる、シーバス狙いかな?

この日サンダルで歩いて来た為、内側でスタート

でも内側で打ってる人いないな~釣れないのかな?

でも水面にライトを当てると50センチ位のシーバスやいいサイズのアジが居るな~

夜が明けて来たらテトラ側でヒットしてる方が多数・・・

スパイク履いてくれば・・・

安全のためテトラには乗りません

切れ目から投げるも飛距離が少し足りず中々ヒットに持ち込めない

それと今日はニューロッドJUSTACEのLST8.1MLの持込だ!!

いつも使ってるLST7.11MLのちょっとだけ長くしてTORZITEガイド搭載の

ワインドロッドです、インプレとしては飛距離アップ、体感的には5メートル位伸びてるんじゃないかな?

後、匠魚を投げてタダ引きすると感度が違いますね~以前のチタンKガイドとは別物な感じがします

そして、肝心のサゴシの当たりは、今まで分からなかった当たりまでもが取れる!!

感度ビンビン過ぎて合わせが間に合いません・・・

いつも同様マナティーは一投でボロボロ、新品を着けると・・・

マナティー半分事件です

外側はバスクリンに白濁りを合わせたような最悪の濁り

ゆっくりアクションじゃなきゃ乗らないのかな?

なので魚影の濃い外側は止めて

一人で内側を狙うと・・・

サゴッシーで入魂完了

この日のパターンは最初に大きくよせのシャクリを数回からの細かいけど少し早いシャクリでの

手前まで寄せてのヒットパターン


90サイズは乗りが悪くて、75サイズでヒット



TORZITE感度凄いですね~


この後4本サゴシゲット今回は帰りもかなり歩くので全部リリースです

このサゴシの群が去った後にワラサが回りで掛かり始めましたが

残念ながら私には来てくれなかったです・・・

三本位上がったかな?ちなみにイナダは一本も上がらなかったな~  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2015年05月03日

ライトロック

5月3日

この日は、いつものおっきい防波堤へ

やっと水温もロックシーズンになってワームに反応するようになって来ました

でもなんか今年はアイナメが渋いエサでは釣れているが

ルアーに中々反応しないそんな年もあるんだな~

それでもなんとか

R-32に自作ジグヘッドで一本

この自作ジグヘッドなんかここではほとんど根掛かりしない?

今、試作実験中


この後も自作ジグヘッド+ダートスクイッドでチビナメで終了

  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ライトロック

2015年05月03日

ワインドロッドへの追求

久しぶりに、釣果以外のネタをご紹介

私がワインドを初めてから何本のロッドを試して来たか・・・(折って来たか笑)

自分に合うロッドってなかなか見つからないですよね~

世間では凄いいいロッドなんて言われてても使ってみるとそうでもない・・・

なんてことがよくあります、私の場合は使い方が合ってない場合が多いですけど

ワインド始めてから、数々のロッドを触って出会ったのがBEWINDER77

このロッドは世間では初心者向けなんて思われてますが全然そんなことはありません

その当時ではよく現場でそのロッドKガイドなんだ~ワインドロッドで珍しいねなんて言われることもしばしばありました

ロッドは軽いし張りがある、ワインドで狙える魚はほとんどキャッチできる、

シーバスならかなり太った75センチクラスまでいけるイナダなら45センチは余裕、カンパチは45センチ位までかな

サワラなら70~80センチも余裕、でもそれでも対応出来なくなって次にステップアップしたのが

ジャストエースのブランク、LSTシリーズ

それをカスタムで作って貰ったのがLST7.11ML

私にとって殿堂入りロッドです、これで釣果が確実に伸びました

そして今回二年ぶりに、またLSTMLブランクで作って貰いました

ブランクは同じですが、長さが少し長くなり、ガイドはトルザイトガイド、

リールシートにはロックナットも付けて貰いました



作ってくれたビルダーさんありがとうございます

バッチリの色と仕上がりです

後は使うだけだな~

次はどんな魚をかけるか楽しみです

ちなみに名はLST8.1ML CUSTOM


今までのガイドと比べて内径は同じなんですがかなり薄いですね~

ロッドも進化して行くんですね~

進化といえば、イベントの時に少し触らせて頂きましたが、

SHORE WINDER 812KM TZ ADVANCE

ヤバイですね~私にはまだ使うのは早いですが

間違いなく異次元のワインドが出来ると思います

迷ってる方が居たら買いです(笑)

いつか手にしたら・・・しばらく無理かな~

自称ワインドロッドマニアの私はLSTMLシリーズ4本になりました

すべて微妙に違います感度や強さが、そこがカスタムロッドの面白い所ですね~




これで赤、黄、緑で信号ワインドロッドの完成!!(古)

釣果が危機的常態の時は赤

ちよっとヤバイ時は黄色

余裕の時は緑です

なのでいつも赤で出撃かも知れません(笑)


  


Posted by ソフィ at 00:52 Comments(0) ワインド

2015年04月29日

ワインド酒田編其ノ一~修行

4月12日

四月に入り例年通り酒田に遠征・・・

まだ新潟に行って試したいことがたくさんあったのですが、

家庭の事情で時間が取れず、酒田へ

今回は、去年も一緒に来た、T君も参戦

昨年はイナダの大爆釣を経験したので、酒田は縁起が良いみたいです

シーズン初番毎回修行のようですが、今回も朝から当たり等無く

ただひたすらロッドをしゃくるのみ!!

周りの人ももちろん当たり等なし

修行の時間が続くのみ・・・

と思ったら交通事故的にガッとヒット



本日は外も内も濁りがキツイのにK3の75サイズでヒット

ロッドはもちろんショアワインダー832KML

一回乗せたらばれにくいのが特徴ですそれに輪をかけてシングルフック仕様でバラシ知らず

このあと直ぐにT君がジグを投げて見たけど無反応・・・

今年もまだ早かった見たいです、本日ここ離岸ではこの一匹のみと貴重な魚になりました

新潟ではいっぱい釣れてるのにな~

ベイトも全然見えない日でした。次はいつ行けるかな~


  


Posted by ソフィ at 00:17 Comments(2) ワインド

2015年04月28日

ライトロッククロソイ

そろそろ宮城もシーズンインが迫ってる今日この頃・・・

いつもの遅い更新です

3月28日

久しぶりに夜、お外に出れたのでホームにクロソイ狙いに

例年ならもうギリギリかなって頃なんですが

打ってみないことにはわからないので、

いつものスプリットで開始

本日はほぼ無風常態のナイスコンディション

軽量リグ使う人たちにとっては釣果より大事です

今回はいつものべビサじゃなくクネクネ曲がった

アングルワームを使用・・・釣れるのかな?ってくらい曲がってます

今はもうあんまり売ってない見たいですね

答えはやはり、地合の時間ここ特有の時間帯にヒット

ヒットは七回、キャッチは二回、何かに引っかかって上がってこないのが一回

ハリスの根元から切れたのが二回・・・・結びが甘いか~

この時期にしてはかなりの高釣果、今年はやっぱり遅れてるのか?

でも反応があったのはアクションを入れてのただ巻きに反応、春も近いですね~



  
タグ :クロソイ


Posted by ソフィ at 23:46 Comments(0) ライトロック

2015年03月24日

ワインド新潟編其ノ二

3月21日

今年二回目の新潟入り~

前回あんまり釣れないと燃えちゃうんですよね~

今回は九番目とナイスなホジション五番位になりました

やはり今日も前回同様朝一は全然当たりが無し・・・

たまに誰かが単発で一本上げるのみ

同じパターンかなと思いつつ8時までは押さえ気味で

今日のあたりカラーは何かな?と探り探りしゃくりまくり・・・

濁りが少しキツイのでピンクやオレンジ系に噛み後が付きますね~

そして8時を過ぎたあたりから先頭でヒット

次々に周りもヒット、私の所にもヒット、来ましたね~最初にk1の90サイズ

本日もShore WINDER832KMLstでサゴシと勝負

ばらし難いテイップで確実にオートフッキングしていきます

マナティーの真ん中辺にバイトが集中しますね~

今回は追い合わせ無くてもばれないか?柔らかく張りのあるブランクのおかげで

乗せてからのバラシはなし、

シングルフックの効果もあり安心してファイトが出来ます、

しかしあまり群が大きくないらしく連続ヒットには続かず・・・

パターンもコロコロ変わる、早くしたり遅くしたり

棚なんか全然安定しない

それでもなんとか10時前には7匹ゲット

ここから少し、ジグパターンでメタルジグの方優勢

ワインドには反応がかなり薄くなって来ました

やはりこの時間って絶対あるんですよ何処行っても遭遇します

もがけばもがくほどハマってしまうので・・・少し休憩タイム

そしてメタルジグ投げてる人たちのロットが曲がらなくなったら・・・・・

ワインド無双タイム突入です(笑)

状況も変わって来たんですけどね~

先ほどまで右に潮の流れがきつかったのが収まり水面のざわつきもなくなり

なんといっても変わったのは水色、少し透き通って来たのです

これを見逃さず、クリア系のマナティーK3を投入すると

バイト連発

でも乗らない・・・

これは、地元パターンのしゃくりに変えれば行けると思い変えると・・・

連続ヒット

5連続ヒットキャッチ、地元パターンのしゃくりヤバイです編み出した人凄いな~

しかし6回目のヒットでリーダー切られました(泣)

この後は、なぜか抜き上げ時にPEが切れるなど、トラブルが続き・・・

ジアイ終了お昼サイレンとともにサゴシちゃんも何処かへ行ってしまったようです。

でも15匹もゲット出来たので良かったです

まあそれよりも衝撃的なのが新潟東港限定?地元パターンのしゃくり方ですよね~

ここ二~三年前から見るようになって来たのですが、今年はマジ多いですね~

布教してる神様みたいな方がいるんでしょうか?

とあるパターンの時にそれをやるとアホ見たいにバイトして来ます

そのしゃくり方に亜種はありますが、原理は一緒だと思ってます

私も亜種ですがいい思いさせてもらいました、ワインドの聖地はやっぱり凄いな~。
次回は、地元パターンは本当にあるのか?検証して、かな~り詳しくロッドワークの解説をしたいと思います
そういえば今回は隣の方や近くの方とお祭り連発しましたが、年々マナーが良くなって来てますね
マナーは大切にしていきたいです。


氷11キロも持っていくと新鮮に宮城まで持ってこれますよ~
新潟東港ハッピー魚市場から仕入れて来ました(笑)






  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2015年03月20日

2015年ワインドシーズン開始~新潟編其ノ一

3月8日

今年もやって参りました

恒例行事?!

新潟遠征

目指すは北堤です

1日に来たかったのですが、justaceのイベントに埼玉へそこからと考えてましたが、

天候の悪化で開門するかわからないようなので、次週に持ち越し

今年は、ロッドの修理でLST7.11MLが使えないので・・・早く帰ってきて~

春の間は、Shore WINDER832KMLstでサゴシハントです・・・

Shore WINDER832KMLstとLST7.11MLブランクは実は同じ物

ですが味付けが全然違います、同じブランクでここまで違うのかって思います

LST7.11MLの方はjustaceカスタム仕様、自分のイメージで作って貰いました(ばっちりイメージ通り!!)

今回はShore WINDER832KMLstの使い方?乗せ方をビルダーさんに聞いてきたので

うまく扱えるか肝ですね~

なぜか本日は、譲ってもらえてどうどうぞで?

初の北堤先端でございます

ハイシーズンならかなりの高ポイントですが・・・

今日は、朝から当たりが無し

マナティーをローテして行くが反応もなし

層も頻繁に変えるが効果なし

群が回ってくる気配もなし・・・

今年はヤバイな~

でも確実にサゴシちゃんは居ます

毎キャストのたびにリーダーのチェックをしてると、

二回ほど小さな傷発見するも、当たりもまとわりつく気配もなし

そして8時を回った所でやっとヒット

バラスことなく無事キャッチ!!

この単発のみで終了

11時過ぎた頃から回りでポツポツ上がりましたが

私のところには来なかったな~

本日は真ん中より後ろ辺りが調子良かった見たいです・・・一人で五本の情報も・・・

遊漁船の動きを見てれば一目瞭然ですけどね・・・排水にぴったり離れないし

次は21日に行く予定です次回も隣の方優しい方がいいな~

今回のヒットカラーはK3 75サイズ 5/8オンスシルバー、シングルフック仕様リーダー20lbバイトリーダー40lb


  


Posted by ソフィ at 01:58 Comments(0) ワインド

2015年02月05日

今年初

2月4日

時期はもう三月、春

更新物凄く遅いブログです(汗)

久しぶりにナイトフィッシング

クロソイ狙いに大潮の日に出撃

少し暖かいのかね二月にしては珍しく人がいる?

マイポイントに入りたいが先行者がいるため、別な場所を打ちまくるが、

ワンキャスト地球と・・・

かなりハードなポイントだ・・・

竿振ってる時間より結んでる時間が圧倒的に長い、ヤバイな~

そうしてる間にポイントが空いたので打ってみることに

1キャスト地球

2キャスト地球

3キャスト地球
。。。。。。。。。。。

7キャスト地球・・・

8キャスト・・・・・・キターーー

久しぶりのクロソイの引き

でも小さいな~もっと引くやついるはずなんだけどな~


9キャスト・・・またキター

まあまあ引く、ドラグを緩めてと思ったらハリス切れ・・・

ナイロン1.5号ではやっぱり無理なサイズも居るな~

10キャスト・・・またまたキターー

アレ?あんまり引かないな~今年はサイズが小さいっぽいです。

まあ今年一発目から調子いいです

三月も一回位はナイトロック行きたいな・・・夜は忙しいから今年はきついかな?


ロッド:PMGS-79
リール:13BIOMASTER 2500
ライン:G-soul X8 UPGRADE 14lb
リーダー:海平1.5号
ジグヘッド:自作3g  
タグ :クロソイ


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ライトロック

2014年12月30日

ライトロックワインド晩秋アイナメ其ノ一

11月1日

久しぶりのショア釣行

10月はほとんどオフショアだったので新鮮だ~

この時期になるとライトなリグでアイナメが釣れる・・・

この時期を逃してしまうとディープオンリーになってしまうからだ

今回も愛用のPMGS-79でさくっとしとめた

メバルよりは引かないな~メバルが恋しいです




ロッド:PMGS-79
リール:13BIOMASTER 2500
ライン:G-soul X8 UPGRADE 14lb
リーダー:ALL STAGE 8lb
ジグヘッド:自作ジグヘッド3g
ワーム:ダートスクイッド2インチ



  


2014年12月30日

9月シイラ(ペンペン)~ワインド最終

9月28日

この日もシイラワインド

前回の二日後に、まだまだ釣れるだろと行ったら久しぶりにボウズ食らってしまった・・・

あのお魚たちは何処へ?

居ることは居るので探して見ると居ました

潮の効いてる時間限定で現れます

結構沖側を回遊しているので、ワインドで寄せて寄せてのヒット!!



たまに回遊してくるヤツをなんとかキャッチ調子がいいと一時間で五匹位

この位が一番楽しいです。

後は今年もワカシばっかり多いな~イナダは何処いったんだい?  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2014年12月29日

9月シイラ(ペンペン)~ワインド後編

9月21日

九月に入ってから調子のいいシイラ(ペンペン)

ついに年に一度あるか無いかの大爆釣がやってきました!!

明け方の一発目からなにか追ってくるチェイス少し細かいしゃくりにするとガツンとヒット!!

シイラです

あまりの数の多さにマナティーがワンキャストでなくなります

魚は釣れてるんですけどね・・・

すぐ歯でボロボロにシイラのチェイスはやっかいです

それでも、シイラはジャンプするし引くしで面白い

今日入って来た群れは結構大きいヤツもいて70~80センチ位のもポロポロ釣れてくる

日が完全に上がったころには、ボーナスステージ突入です

ワームはもういりません、静ヘッドをダートさせるだけでヒットの連発

これが入れ食いです30分もしないでクーラー一杯になりそう・・・

40本位釣ったらちょっと飽きて来たので、内側で底狙い

ショゴやサバが底にはウヨウヨ

かなりベイトが入って来たようだ・・・

この後内側でも10匹位シイラに遊んでもらって終了



この後シイラをフライにしたら身も厚く絶品だった・・・もっと持って帰ってくれば良かったな~
  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2014年09月28日

9月シイラ(ペンペン)~ワインド前編

9月7日

そろそろシーバスも一休みで青物一本狙い

ワインドも青物系に変えて行きます

今年も?少しおかしい、まともなサイズのイナダくんが私の所には回遊してきてくれないらしい

かわりにこれが釣れ始まりました



初のシイラ(ペンペン)オフショアでは全然釣れませんでしたがショアからいけますね~

9月13日
この日も一本釣れました、今年はシイラの当たり年かな?



こんなサイズは連発です


ワカシとサバフグを交互に3匹釣りましたが当たった感じは同じ

結構早いワインドにも着いて来るからやっかいだ

一投で蜂の巣になって帰ってくることも・・・  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2014年09月20日

デイシーバスワインド2014まとめ

8月10日

暑い真夏にデイシーバスをワインドで狙う・・・

結構難しいですよね~もう少し前だったらアホみたいに釣れてたのですが

メバルに夢中になってましたので・・・

この日は少々波とうねりがキツイ

でもシーバスの活性は抜群

マナティーに下から突き上げてくるバイトが連発

ギラっと見える魚体に興奮しますが・・・

三回かけますが、波とうねりがきつく&タモ入れ下手なため

三回ともラインブレイク・・・次こそはタモ入れ成功させてやる!!

一日に3個、ZZヘッド無くすとへこみます

8月14日

この日は前日にサバジギングの連続釣行です

この日もワインドでヒット連発

なんとかタモ入れしてキャッチ


二匹目


次にヒラマサがかかる!!シーバスで一ミリも出なかったドラグがアホみたいにラインが出てくもテトラに巻かれて終了

この後、またシーバスをかけるがタモ入れで波に揉まれて8メートルのタモ破損(泣)

しばらく釣り行けないな~

8月30日


新しいタモを手に入れて

シーバス狙い

12時ちょい前になんとかGET


新しいタモに入魂完了

今年はMT-1 ホワイトばっかり使ってるな~



濁ってる日が多いからかな?

今年の当たりカラーだと思って使ってます。
  


Posted by ソフィ at 21:00 Comments(0) ワインド

2014年09月08日

ライトロックワインド其ノ七~八 メバル編まとめ最終

7月6日

相変わらず、青物の反応はなし

諦めてメバル狙い

ちょっと渋くなって来たかな~

でも尺メバルGET

今期五本目

サイズは忘れたけど28位だったかな?来年からはドレスのやつ使おう・・・


7月13日

でかいあたりはあったがラインブレイク連発

そろそろメバルも潮時ですな~サイズも数も出なくなりました

また来年に期待です



ロッド:PMGS-79
リール:13BIOMASTER 2000
ライン: G-soul SUPER JIGMAN X814lb
リーダー:ALL STAGE 10lb
ジグヘッド:自作ジグヘッド 3g
ワーム:ダートスクイッド オレンジ系  


2014年09月01日

ライトロックワインド其ノ六~尺メバル編まとめ

6月28日

前回も調子が良かったので、目の前でバンバンシーバス上げてる中かなり気になるんですけど・・・

私はひたすらメバル狙い

この日は爆発しました

尺メバル32cm


尺メバル31cm


尺メバル31cm




記録更新でございます
この他、これよりでかいのに二度ぶち切られました・・・35センチクラスもいそうだな~



ロッド:PMGS-79
リール:13BIOMASTER 2500
ライン:G-soul X8 UPGRADE 14lb
リーダー:ALL STAGE 10lb
ジグヘッド:自作ジグヘッド3g
ワーム :ダートスクイッド クリア系 ワインドシャド40
  


2014年08月20日

ライトロックワインド其ノ五~メバル編まとめ

しばらく更新していなかったのでまとめで載せていきます。
これからはこまめに更新しよう・・・

6月22日

この日も、周りはシーバスに夢中になってる中、朝一ヒラマサ狙い・・・

この日もあたりが無いので、本命?のメバル狙い

この日も絶好調!!

初のデイ尺メバルをGET

尺サイズになると引きますね~


この後も29センチ


自作ジグヘッド効きますね~




ロッド:PMGS-79
リール:13BIOMASTER 2500
ライン:G-soul X8 UPGRADE 14lb
リーダー:ALL STAGE 8lb
ジグヘッド:自作ジグヘッド 3g
ワーム:ダートスクイッドエコ&ソフト ピンク&オレンジ系