2013年10月27日
デイシーバス修行釣行其ノ最終~ゼロワインド
10月27日
10月最後の日曜日、台風の影響で今週は久しぶりに釣りが出来ないかと思いましたが
朝は風もなくうねりはまだありますが、なんとか行ける感じがしたので、
おっきい沖の、マイポイントにイン
ちなみに先週はうねりが結構残る中行った結果ルアーが全滅なのでドンコ少し釣って終了
先々週の水温21.5度
先週の水温は19.9度
今週は18度ジャスト、段々水温が下がって行きます
青物狙いももうギリギリ、この調子で行くと来週は17度を確実に切ります
今週と来週が最後の青物が狙って釣れる時期かな?
ワインド出来るのも来週まで気合入れて行きます
朝の一投目からピックアップ寸前まで魚が追いかけて来た
二投目も追いかけてくる
しゃくりが合ってないと思いスピードやダート幅を変えて試行錯誤してると
少しずつコンっと当たってきた
かなり手前での反応
中々乗らない
反応があるポイントで巻かないゼロワインドをしてると・・・
ガツんとバイト
乗った~
久しぶりの獲物
ゴリ巻きで寄せてうねりと格闘しながらなんとかタモ入れ
60~63cmのシーバスゲット
そしてShore WINDER 832KMLの入魂完了
この後は少しの時間入れ食いモード
AKさんと二人でかなり楽しみましたね~
私は、バラシた数は数回・・・ヘタクソです
それでも、なんとか三本キャッチ
この後は西風が爆風になって来たので早めに終了
今日はすべてゼロワインドでのヒットパターンでしたね
今年の目標、ワインドアクションの拡大につながればいいな~
もちろんMT-K3のマナティーに5/8oz、シングルフック仕様でのヒット

一匹脱走してしまい常連のAKさんの釣ったシーバスも載ってます
今年なんとかワインドでシーバスサイズ上げれました
でも肝心の青物は居なかったな~
そして今日はいつも利用してる渡船屋さんがブログ開始されたのことで、リンクさせていただきます。
最新の海の気象情報と釣果情報が発信されるブログ
菖蒲田浜漁港発
宝珠丸

楽しい船長が待ってます。
10月最後の日曜日、台風の影響で今週は久しぶりに釣りが出来ないかと思いましたが
朝は風もなくうねりはまだありますが、なんとか行ける感じがしたので、
おっきい沖の、マイポイントにイン
ちなみに先週はうねりが結構残る中行った結果ルアーが全滅なのでドンコ少し釣って終了
先々週の水温21.5度
先週の水温は19.9度
今週は18度ジャスト、段々水温が下がって行きます
青物狙いももうギリギリ、この調子で行くと来週は17度を確実に切ります
今週と来週が最後の青物が狙って釣れる時期かな?
ワインド出来るのも来週まで気合入れて行きます

朝の一投目からピックアップ寸前まで魚が追いかけて来た
二投目も追いかけてくる
しゃくりが合ってないと思いスピードやダート幅を変えて試行錯誤してると
少しずつコンっと当たってきた
かなり手前での反応
中々乗らない
反応があるポイントで巻かないゼロワインドをしてると・・・
ガツんとバイト
乗った~

久しぶりの獲物
ゴリ巻きで寄せてうねりと格闘しながらなんとかタモ入れ
60~63cmのシーバスゲット
そしてShore WINDER 832KMLの入魂完了
この後は少しの時間入れ食いモード
AKさんと二人でかなり楽しみましたね~
私は、バラシた数は数回・・・ヘタクソです
それでも、なんとか三本キャッチ
この後は西風が爆風になって来たので早めに終了
今日はすべてゼロワインドでのヒットパターンでしたね
今年の目標、ワインドアクションの拡大につながればいいな~
もちろんMT-K3のマナティーに5/8oz、シングルフック仕様でのヒット

一匹脱走してしまい常連のAKさんの釣ったシーバスも載ってます

今年なんとかワインドでシーバスサイズ上げれました
でも肝心の青物は居なかったな~
そして今日はいつも利用してる渡船屋さんがブログ開始されたのことで、リンクさせていただきます。
最新の海の気象情報と釣果情報が発信されるブログ
菖蒲田浜漁港発
宝珠丸

楽しい船長が待ってます。
Posted by ソフィ at 21:26│Comments(0)
│ワインド