2014年06月05日
修行の酒田遠征編
4月20日
今年もやって来ました
酒田波力遠征
まだ早い時期だと思うが、今年のパターンを掴むには欠かせません
後、前回からリールの変更をしまして
現行型の13セルテート3012にプチ変更です
やはり重いリールは長年酷使して来た腕にはダメージが蓄積しやすいので、
軽い軽いリールが腕には優しいです
正直変更してからメッチャ回すのも重さも軽くて楽です
魚かけてからがヤバイかな~
この日は終始反応が無かったのですが
風向きが、西に変わった時に足元までイナダが二匹追ってきたが、
フォールも間に合わずノーフィッシュ
結構激しいダートについて来たな~
鳥海山綺麗でした。

4月26日
この日も終始しゃくり続けるが反応なし・・・
帰りに離岸に上がってた方からシーバスとイナダは釣れてたと聞いただけで終了
5月3日
ゴールデンウィーク中
今回も波力へ
隣でジグ投げてた方が10時頃にイナダを二回ヒットさせるも手前まで寄せてのオートリリース
私も、しゃくり続けるとチェイスしてくる当たりが二回
フォールを入れるも無反応・・・
今年はフォール系じゃないのか?
後、ここに来るのも、後一回位かな?
地元もいろいろ釣れて来たので・・・
今年もやって来ました
酒田波力遠征
まだ早い時期だと思うが、今年のパターンを掴むには欠かせません
後、前回からリールの変更をしまして
現行型の13セルテート3012にプチ変更です
やはり重いリールは長年酷使して来た腕にはダメージが蓄積しやすいので、
軽い軽いリールが腕には優しいです
正直変更してからメッチャ回すのも重さも軽くて楽です
魚かけてからがヤバイかな~
この日は終始反応が無かったのですが
風向きが、西に変わった時に足元までイナダが二匹追ってきたが、
フォールも間に合わずノーフィッシュ
結構激しいダートについて来たな~
鳥海山綺麗でした。

4月26日
この日も終始しゃくり続けるが反応なし・・・
帰りに離岸に上がってた方からシーバスとイナダは釣れてたと聞いただけで終了
5月3日
ゴールデンウィーク中
今回も波力へ
隣でジグ投げてた方が10時頃にイナダを二回ヒットさせるも手前まで寄せてのオートリリース
私も、しゃくり続けるとチェイスしてくる当たりが二回
フォールを入れるも無反応・・・
今年はフォール系じゃないのか?
後、ここに来るのも、後一回位かな?
地元もいろいろ釣れて来たので・・・
Posted by ソフィ at 01:40│Comments(0)
│ワインド