2010年03月29日
新潟2
やっと今週、二回目の新潟に行ってまいりました
走行距離片道280㌔?!(ナビの表示おかしくない?)
10時に出発~
福島あたり~
ちょっと吹雪だな~(まあいけるか)
新潟のトンネル抜けると・・・
マジ新潟をなめてました(笑)
雪積もってるじゃありませんか
今のスピードやベーよ(法定速度ですが)
前の車もヤバイと思ったらしく、スピード落としまくり
なんとかその場は通過出来ました
なにがあるかわかりません、車間距離は十分に
ちなみに隣の車線ではボコボコになっている車が・・・
何とか釣り場に着いたのが二時過ぎ
ここから寒さとの我慢大会です(笑)
今度DSでも持って行こうかな~暇つぶしになりそう
五時半頃明るくなって来たら周りも一斉にキャスト開始
すかさずソフィもキャスト開始です
今回は前回と違うアクションで攻めて見ます
前回は初めてだったのでハイスピードロッドワーク・・・(中々乗らなかった)
今回は、やんわりしゃくりパターンです
それが良かったのか?
次々にヒット
七連続ヒットなんてのも出ました~
あっと言う間に40匹も釣れてストリンガー足りないよ
ただしサゴシサイズです
サワラサイズは私の所には寄っては来ません・・・(アクションが違うのかな?)
9時を過ぎた辺りから向かい風で強風になって来たので
頃合を見て撤収です
今回使用したマナティーはSize75すべてケイムラで試して来ました
一番反応が良かったのが
MT-K3 ケイムラ・ファントム/シルバーラメ これやっぱりいいですね
そして潮止まりのちょっと渋いときに活躍してくれたのがMT-K4 ケイムラ・オレンジ/ゴールドラメ
周りが乗らないときでもガツガツ、アタックしてきます(笑)
意外に一番期待していたMT-K6 ケイムラ・シルバーパールが一番反応悪かったです
今回90サイズは試さなかったのですかダートさせ易い75サイズが食ってくる感じがしますね
結果としてキッチリダートでやんわりしゃくりです(笑)

ひとつ思ったのですが、サゴシを海に返すなら地元の人はちゃんとキープして欲しいですね、大物狙いなのはわかりますが・・・コンクリートにたたきつけられてエラまで傷ついたサゴシちゃんを蹴飛ばしてまで海に返さなくても・・・

走行距離片道280㌔?!(ナビの表示おかしくない?)
10時に出発~
福島あたり~
ちょっと吹雪だな~(まあいけるか)
新潟のトンネル抜けると・・・
マジ新潟をなめてました(笑)
雪積もってるじゃありませんか

今のスピードやベーよ(法定速度ですが)
前の車もヤバイと思ったらしく、スピード落としまくり

なんとかその場は通過出来ました
なにがあるかわかりません、車間距離は十分に

ちなみに隣の車線ではボコボコになっている車が・・・

何とか釣り場に着いたのが二時過ぎ
ここから寒さとの我慢大会です(笑)
今度DSでも持って行こうかな~暇つぶしになりそう
五時半頃明るくなって来たら周りも一斉にキャスト開始

すかさずソフィもキャスト開始です

今回は前回と違うアクションで攻めて見ます
前回は初めてだったのでハイスピードロッドワーク・・・(中々乗らなかった)
今回は、やんわりしゃくりパターンです
それが良かったのか?
次々にヒット

七連続ヒットなんてのも出ました~
あっと言う間に40匹も釣れてストリンガー足りないよ

ただしサゴシサイズです

サワラサイズは私の所には寄っては来ません・・・(アクションが違うのかな?)
9時を過ぎた辺りから向かい風で強風になって来たので
頃合を見て撤収です

今回使用したマナティーはSize75すべてケイムラで試して来ました
一番反応が良かったのが
MT-K3 ケイムラ・ファントム/シルバーラメ これやっぱりいいですね
そして潮止まりのちょっと渋いときに活躍してくれたのがMT-K4 ケイムラ・オレンジ/ゴールドラメ
周りが乗らないときでもガツガツ、アタックしてきます(笑)
意外に一番期待していたMT-K6 ケイムラ・シルバーパールが一番反応悪かったです

今回90サイズは試さなかったのですかダートさせ易い75サイズが食ってくる感じがしますね
結果としてキッチリダートでやんわりしゃくりです(笑)

ひとつ思ったのですが、サゴシを海に返すなら地元の人はちゃんとキープして欲しいですね、大物狙いなのはわかりますが・・・コンクリートにたたきつけられてエラまで傷ついたサゴシちゃんを蹴飛ばしてまで海に返さなくても・・・